青年法律家協会岡山支部
  • ホーム
  • 岡山支部声明
  • 会員コラム
  • 憲法出張講座
  • 活動報告
  • 事例報告
  • リンク集

活動報告

2023.2.1

 青法協岡山支部講演会を弁護士会大会議室とオンラインで開催しました(参加者は約30人)。

 日弁連憲法問題対策本部副本部長などを務め、安全保障・防衛問題の第一人者である井上正信弁護士(広島弁護士会)に「憲法とわが国の安全保障政策」と題してご講演いただきました。

 さまざまな資料をもとに、私たちが平和と安全を守るためにできることについて、わかりやすいお話をお聞きすることができました。

2022.10.25

 青法協岡山支部講演会を弁護士会大会議室とオンラインで開催しました(参加者は約30人)。

 全国霊感商法被害対策弁護士連絡会共同代表世話人の河田英正会員に「旧統一協会問題が提起した課題」と題してご講演いただきました。

 旧統一協会との長年の闘争の体験談のほか、今後の課題などについて、貴重なお話をお聞きすることができました。

2022.8.5

 青法協岡山支部真備水害訴訟学習会を弁護士会大会議室とオンラインで開催しました。

 弁護団事務局長の賀川進太郎会員が真備水害訴訟に取り組むようになったきっかけや、訴訟の現状について、報告しました。

 会員10人、修習生2人が参加し、多彩な質疑応答も出され、充実した学習会になりました。

2021.12.6

 青法協岡山支部憲法勉強会をオンラインで開催しました。

 京都大学の曽我部真裕教授から「インターネット時代の表現の自由を考える ネット誹謗中傷と今後の課題」との演題でご講演いただきました。

 会員ほか約20人が聴講し、最新の議論状況について学習する貴重な機会となりました。

2021.6.18

 青法協岡山支部総会をリモートで開催しました。

 会員14人が参加し、前年度の活動を振り返った後、本年度の予算や活動方針を承認しました。

 

2021.2.10

 青法協岡山支部では初めて、リモートによる懇談会を開催しました。

 会員14人が参加。安保違憲訴訟、年金裁判、生活保護裁判などの現状報告がなされた後、支部声明「森喜朗氏の東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長からの辞任及び解任を求める声明」について議論を行い、速やかに発出することとしました。

2020.6.30

 青法協岡山支部総会を行い、活動方針など全議案が承認されました。

 総会後、会員の賀川進太郎弁護士から「黙秘権を使う」との演題でご講演いただきました。

 ソーシャルディスタンスに配慮し、弁護士会大会議室に会員約20人が参加する中、具体的な事例紹介も交えた貴重な実践報告がなされました。

2019.10.18 

 青法協岡山支部憲法勉強会を開催しました。

 岡山大学の中富公一名誉教授から「憲法9条改正問題の現状と我々の課題」との演題でご講演いただきました。

 一般市民の方も含め約20人が参加し、憲法9条についてあらためて考える貴重な機会となりました。

2019.9.29

 岡山市東中山下公園にて,日本第一党岡山県本部が主催するデモが実施されました。また,公園でのデモに引き続き,岡山駅方面に向けて行進がなされました。デモに対して反対するカウンターが多数参集し,デモに対する抗議活動を行いました。青年法律家協会岡山支部からも弁護士複数名が抗議活動に協力しました。

2019.6.13

 青法協岡山支部総会を行いました。

 憲法改正に反対する取り組みの強化など,1年間の活動方針について意見交換を行いました。

2018.8.22

 青法協岡山支部憲法勉強会を行いました。

 会員の吉村清人弁護士から「安保体制と憲法9条,加憲(安倍9条改憲)」との演題で,ご講演をいただきました。

 一般市民の方も含め約30人が参加し,大変貴重な学習の機会となりました。

2018.6.8

 青法協岡山支部総会を行いました。

 総会の後,会員の呉裕麻弁護士・古謝愛彦弁護士から「浅田訴訟(障害者の65歳問題をめぐる訴訟)一審勝訴判決」の報告がなされました。

2016.4.17

 会員有志が,ヘイトスピーチデモへのカウンター行動の見守りに参加しました。

2016.3.29

 会員の石田正也弁護士を講師に、「福島原発事故から考える原発問題」と題した学習会を開催しました。

2015.10.23

 会員の吉村清人弁護士を講師に、「戦争法の現状と憲法」と題した学習会と意見交換会を開催しました。

2015.6.5

 岡山支部総会開催

 勉強会「希望の裁判所の芽」

  宮本敦弁護士(元裁判官)

2014.12.5

 会員の則武透弁護士を講師に、「ブラック企業問題とは?」と題した、ブラック企業における労働の実態と法的問題点等について学習会を実施しました。

2014.6.6 岡山支部総会開催

      勉強会「御津虎倉産廃処理施設建設差止訴訟判決」


お問い合わせ先

 【事務局】

 電話 086-436-7441

 〒710-0836

  岡山県倉敷市沖165-1 1階

   岡邑法律事務所内

   事務局長 弁護士  岡邑 祐樹

お問い合わせ先

【事務局】

電話 086-436-7441

 

〒710-0836

 岡山県倉敷市沖165-1 1階

 岡邑法律事務所内

 事務局長 弁護士 岡邑 祐樹

Copyright(c)2011 青年法律家協会岡山支部 All Rights Reserved
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 岡山支部声明
    • 支部声明5
    • 支部声明4
    • 支部声明3
    • 支部声明2
    • 支部声明1
  • 会員コラム
    • コラム63
    • コラム62
    • コラム61
    • コラム60
    • コラム59
    • コラム58
    • コラム57
    • コラム56
    • コラム55
    • コラム54
    • コラム53
    • コラム52
    • コラム51
    • コラム50
    • コラム49
    • コラム48
    • コラム47
    • コラム46
    • コラム45
    • コラム44
    • コラム43
    • コラム42
    • コラム41
    • コラム40
    • コラム39
    • コラム38
    • コラム37
    • コラム36
    • コラム35
    • コラム34
    • コラム33
    • コラム32
    • コラム31
    • コラム30
    • コラム29
    • コラム28
    • コラム27
    • コラム26
    • コラム25
    • コラム24
    • コラム23
    • コラム22
    • コラム21
    • コラム20
    • コラム19
    • コラム18
    • コラム17
    • コラム16
    • コラム15
    • コラム14
    • コラム13
    • コラム12
    • コラム11
    • コラム10
    • コラム9
    • コラム8
    • コラム7
    • コラム6
    • コラム5
    • コラム4
    • コラム3
    • コラム2
    • コラム1
  • 憲法出張講座
  • 活動報告
  • 事例報告
    • 事例6
    • 事例5
    • 事例4
    • 事例3
  • リンク集
  • トップへ戻る